2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日の忘年会

昨日は、はじめてコミケなるものに行った。もう人が引き始める午後にのぞいたので、それほど混んではいなかったが、まあ、たいへんな数の出店で、どこに何があるのやら、うろうろするばかり。探偵小説研究会のブースなどをのぞいて、SF・特撮のジャンルあ…

『ヴェサリウスの柩』

今年の鮎川哲也賞受賞作。読みました。 ヴェサリウスの柩作者: 麻見和史出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2006/09/30メディア: 単行本 クリック: 32回この商品を含むブログ (23件) を見る

ミステリマガジンの表紙

ミステリマガジン2007年一月号には、表紙が二種類ある。(正確には背表紙、表紙、目次が違っている)さるところの情報で知ってはいたのだが、現物を確認した。 変わっているのは表紙のデザインではなく、「特集」のあつかい。 ひとつは「追悼特集=ミッキー…

ポーにいたる道(4)

■■ポーにいたる道(4)/犯罪実話読物の系譜(承前)/ヴィドックの『回想録』 前回述べたように、英国の刑事の前身であるボウ・ストリート・ラナーズは、1820年代にはいくつかの著名な事件で手柄をたて、ある程度の社会的認知を得た。『リッチモンド』(182…

定義と分類、あるいはたったひとつの冴えたやりかた

例えば「緑」という色は、定義できるのだろうか。青色と黄色のグラディエーションのどこに線を引くいて「緑」とするかは、おおむね文化で、厳密には個人で、さまざまに変化する。したがって、全人類が納得する「緑」の定義は不可能である。 例えば「水素」と…

ポーまでの図解その1

こんなものを作ってみました。 しかし、うまく整理できんなあ。図解って難しい。

H・C・ベイリーとハードボイルド

ウィキペディアの「ハードボイルド」の項目に記載されていた「ハードボイルド的推理小説の先駆けといえるのはイギリスの作家H・C・ベイリーのレジナルド・フォーチュンシリーズであるといえる。」という説がどこから来たのか、疑問であったが、それがわかっ…